環境省の「令和4年度地域資源循環を通じた脱炭素化に向けた革新的触媒技術の開発・実証事業」に、金子が共同実施者として参画する研究課題「革新的多元素ナノ合金触媒・反応場活用による省エネ地域資源循環を実現する技術開発」が採択されました。
これにともない、データ化学工学研究室 (金子研究室) において、博士研究員 (ポスドク) または研究員を、「複数名」募集します。プロジェクトは 8 年間であり、2022年4月~2030年3月です。兼務 (兼業) としてでも構いませんので、ぜひご検討いただけると嬉しいです。
お仕事の内容は Python 言語を用いた、データ解析や機械学習です。今後、JREC-IN にも掲載予定ですが、ここではいち早く募集を開始します。内容を以下にまとめます。
- 内容:Python 言語を用いたデータ解析や機械学習に関する研究・開発
- 修士卒以上 (博士号 歓迎)
- Python 経験あり (ない場合は応相談)
- データ解析・機械学習の経験あり (ない場合は応相談)
- 兼務 (兼業) 可能
- 時給3,000 円以上の給与 (兼業の場合の実働時間を考慮して)
ぜひ興味のある方は、質問だけでも構いませんので、ぜひ金子まで連絡をいただけると嬉しいです。
なお応募していただく際は、履歴書に加えて、以下の項目をまとめて提出していただくことになります。
- これまでの研究内容
- どのような機械学習・データ解析をしてきたか
- Python プログラミングの経験
- 得意なこと・苦手なこと
- その他のアピールポイント
- [兼業の場合] 週あたりの研究員としての実働可能時間
- [兼業の場合] 他の所属や仕事内容
履歴書も応募書類も形式自由です。書類で審査した後に、面接をさせていただきます。
お力添えしていただける方、ぜひご連絡をお待ち申し上げます!!
以上です。
質問やコメントなどありましたら、twitter, facebook, メールなどでご連絡いただけるとうれしいです。