卒業研究発表会における金子の採点ポイント

2018年2月2, 3日に、明治大学応用化学科で卒業研究発表会があります。4年生一人ひとりが、卒業研究について口頭で発表し、その後に聴衆の人たち質疑応答するわけです。

卒業研究発表会では、優秀な発表をした学生に対する賞があります。教員が各学生を採点して、受賞者を決めます。採点には4つの項目があり、それぞれ5点満点で採点し、合計得点の高い学生が受賞する、といった感じです。4つの項目はこちらです。

  • スライド
  • 論理性
  • 発表態度
  • 質疑応答

採点結果は後日 各学生にフィードバックされます。フィードバックされた結果を、プレゼン能力の向上に役立ててもらおう、というわけです。

4年生の皆さんは発表準備・発表練習に励んでいると思います。わたしの各項目の採点ポイントを示しますので、準備・練習をするときの参考にしてください。各ポイントを満たすと、それぞれの項目で点数があがり、すべて満たすと満点、といった感じです。

 

スライド

  • 文字の大きさが適切か (特に、小さすぎるとダメ)
  • 文字だけでなく図・表・絵・写真などを使って、分かりやすくしているか
  • 文字などのデコレーションは適切か (装飾しすぎてもダメ)
  • 一つのスライドに内容を盛り込みすぎていないか
  • 専門用語に簡単な説明を入れているか

 

論理性

  • スライド間のつながりがあるか
  • 背景 (問題点など) から研究目的までの流れが明確か
  • 研究目的に対する研究方針が妥当か
  • 結果に対する考察が妥当か
  • 研究目的に対する結論になっているか

 

発表態度

  • 声量は適切か
  • 無駄な言葉 (えー、おーなど) を発していないか
  • 話すスピードは適切か
  • 聞き手を向いて話しているか
  • レーザーポインタ・指し棒の使い方が適切か
  • 無駄な動きをしていないか
  • ジェスチャーなどで分かりやすく伝えようとしているか

 

質疑応答

  • 質問を聞き、理解しようとしているか (質問を聞きながらページ送りをしてはダメ、質問を聞き返すのはOK)
  • 質問に対する回答になっているか
  • 質問に過不足なく回答しているか

 

ポイントを見ると分かるとおり、採点ポイントに研究成果は含まれていません。卒業研究において、思うように実験・シミュレーションが進められなかった人も、ぜひ発表会で頑張ってください。

ちなみに、今回の採点ポイントはあくまでもわたしのポイントですので、他の先生方は異なることがあります。ご了承ください。

以上です。

質問やコメントなどありましたら、twitter, facebook, メールなどでご連絡いただけるとうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました