2026年1月からの博士研究員(ポスドク)または研究員を一名募集します!

NEDOの「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」に、金子が共同研究先として参画する研究課題「カーボンニュートラル化のための革新的マテリアルリサイクル材料技術の実用化開発」が採択され、プロジェクトが進行しております。

これにともない、データ化学工学研究室 (金子研究室) において、2026年1月からの博士研究員 (ポスドク) または研究員を、一名募集します。プロジェクトは 2030 年 3 月まで続く予定です。今回は、兼務 (兼業) はなしとします。ぜひご検討いただけると嬉しいです。

お仕事の内容は Python 言語を用いた、データ解析や機械学習です。JREC-IN にも掲載されています。

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125081208

 

ぜひ興味のある方は、質問だけでも構いませんので、ぜひ金子まで連絡をいただけると嬉しいです。

なお応募していただく際は、JREC-IN の内容をお読みいただき、必要なファイルを提出していただくことになります。締切は 2025 年 11 月 19 日です。お早めにご提出のほどよろしくお願いいたします。

 

書類で審査した後に、面接をさせていただきます。

お力添えしていただける方、ぜひご連絡をお待ち申し上げます。

 

以上です。

質問やコメントなどありましたら、X, facebook, メールなどでご連絡いただけるとうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました