Stepwise (ステップワイズ) 法による説明変数 (入力変数・記述子・特徴量) の選択~手軽な変数選択手法~

Stepwise (ステップワイズ) 法による変数選択について、pdfとパワーポイントの資料を作成しました。Stepwiseの特徴や、データセットが与えられたときにStepwiseで何ができるか、Stepwiseをどのように計算するかが説明されています。pdfもスライドも自由にご利用ください

pdfファイルはこちらから、パワーポイント(pptx)ファイルはこちらからダウンロードできます。

興味のある方はぜひ参考にしていただき、どこかで使いたい方は遠慮なくご利用ください。

Stepwise法の概要

  • 説明変数 (入力変数・記述子・特徴量) を選択する手法
  • 1つずつ説明変数を追加したり、削除したりしながら、最適な説明変数の組合せを探す
  • 回帰モデルの構築を繰り返す数が多くなると時間がかかる
  • どんな回帰分析手法とも組み合わせることができる

スライドのタイトル

  • Stepwise (ステップワイズ) 法とは?
  • Stepwise法の種類
  • どのように説明変数を増やすか?
  • 評価指標 (最小二乗法による重回帰分析用) 1/2
  • 評価指標 (最小二乗法による重回帰分析用) 2/2
  • 評価指標 (任意の回帰分析手法で使える)
  • どのように説明変数を減らすか?
  • 減らすときだけで使える手法
  • どのように説明変数を増やすか減らすかするか?

以上です。

質問・コメントがありましたら、twitter・facebook・メールなどを通して教えていただけるとうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました