変数選択・特徴量選択のときに注意すること 変数選択・特徴量選択の手法はいろいろあります。同じ値をもつサンプルの割合が大きい特徴量を削除したりとか、相関係数の絶対値が大きい特徴量の組の一つを削除したりとか、 モデルの予測精度を高めるように特徴量を選択したりとか、 乱数の特徴量のような... 2020.04.19 ケモインフォマティクスケモメトリックスデータ解析プロセス制御・プロセス管理・ソフトセンサー研究室
研究室の役割を再考する 「研究室」といっても、ひとことで表現できるわけではなく、いろいろな側面があります。大きく分けると以下の 3 つになるでしょうか。 実験室・実験設備といった空間・設備の側面 研究費を用いて、研究成果を生み出す機関の側面 学生や教員が所属するコ... 2020.04.13 研究室
良くない実験結果も、データ解析・機械学習するときは大事なデータです 分子設計や材料設計において、これまでの実験データを活用して、よりよい高機能性材料を達成するための化学構造や実験条件 (実験レシピ) を設計することを考えます。このウェブサイトにいろいろと書いてあるように、たとえば化合物のもつ物性や活性 Y ... 2020.04.12 ケモインフォマティクスケモメトリックスデータ解析研究室
第一回 金子助成金の募集のお知らせ ブログや twitter で予告した通り、第一回 金子助成金の募集を開始いたします。 ちなみに、こちらの動画 のお金の一部は、実験系の研究者への助成金 になります。1人あたり 100 万円で3人の予定ですが、増える可能性や、追加募集をする可... 2020.04.06 雑記
就活と大学院進学に関する座談会2020 今年も就活と大学院進学に関する座談会をやりました。ただ今回は状況が状況なので、Skype でつないだオンラインでの座談会です。 ちなみに昨年度の様子はこちらをご覧ください。 学生たちに質問したのは以下の内容です。 どうして就活したか? どう... 2020.04.05 研究室雑記
金子研で人を雇うときの観点 もし金子研究室で人を雇うとしたら、どのような観点で人を選ぶか、のお話をします。就活でどのような人が求められるかの参考にしていただけたらと思います。もちろん、100 の企業があれば 100 以上の考え方がありますので、その中の一つくらいにお考... 2020.03.29 研究室雑記
内挿・外挿は、モデルの適用範囲内・適用範囲外と違いますので注意が必要です 回帰分析やクラス分類によって構築された、目的変数 Y と説明変数 X との間のモデル Y = f(X) についてです。 モデルについて議論するとき、モデルはデータの外挿は予測できない、内挿しか予測できない、とか、その予測結果は内挿なの?外挿... 2020.03.29 ケモインフォマティクスケモメトリックスデータ解析プロセス制御・プロセス管理・ソフトセンサー研究室
[法人向け] 機械学習・データ解析・化学構造の扱い・Pythonに関するハンズオンセミナー (体験学習) の動画 これまで、いろいろな企業やセミナーにおいて、ケモインフォマティクス・マテリアルズインフォマティクス・プロセスインフォマティクスの講義や、Python のハンズオンセミナーを行って参りまして、そのような経験・実績をふまえて、以下の動画を作成い... 2020.03.22 ケモインフォマティクスケモメトリックスデータ解析プログラミングプロセス制御・プロセス管理・ソフトセンサー化学工学
研究成果をあげること、ではなく、研究成果をあげ続ける力を身につけること。金子研の方針です データ化学工学研究室 (金子研) の方針として、学生の成長を一番に考えています。 配属になる学生に最初に伝えていることは、金子研で目指していることは、 学生が研究成果をあげること、ではなく、学生が研究成果をあげ続ける力をつけること というこ... 2020.03.15 研究室雑記
モデルの精度が低いときも、モデルの逆解析ってやるべき? いろいろと共同研究やコンサルティングをしていますと やはり多いのは、モデルの逆解析です。 新たな分子を設計したり、新たな材料を作るための実験レシピやプロセスを設計したり、装置を設計したりといった話です。 モデルの逆解析をするためには、もちろ... 2020.03.15 ケモインフォマティクスケモメトリックスデータ解析プロセス制御・プロセス管理・ソフトセンサー研究室