2018年度応用化学科ホームカミングデー(講演会+明治応用化学会 総会+ポスター発表会+懇親会)

2018年11月3日に、応用化学科ホームカミングデーが行われました。応用化学科の現役の学生も教員も、卒業生たちも、一緒に集まってワイワイやりましょう!、といった感じです。今年は、

  • 応用化学科ホームカミング講演会
  • 明治応用化学会2018年度総会
  • 応用化学科研究ポスター発表会
  • 応用化学科ホームカミングデー懇親会

といった流れでした。

最初の講演会では、僭越ながら私 金子がお話させていただきました。タイトルは 「人工知能による高機能材料の研究・開発・製造の支援」 です。主にデータ化学工学研究室 (金子研) における学生たちの研究紹介をさせていただきました。講演では、最初に伏線を張ってみたり、学生たちにそれっぽいネーミングをしたりと、初の試みをしてみました。楽しんでいただけたら嬉しいです。講演後も何人ものOBの方々と議論させていただき、とても参考になりました。このような機会を与えていただいた明治応用化学会の皆さまにお礼申し上げます。

総会のあとはポスター発表会です。ポスター発表会って何??って方は、昨年度の記事をご覧になっていただけると嬉しいです。

2017年度 応用化学科ポスター発表会の感想、そして3年生の研究室配属
2017年11月29日に応用化学科のポスター発表会がありました。これは、学部4年生・修士過程 (博士前期課程) の学生・博士課程 (博士後期課程) の学生といった、研究室に配属されている学生のほとんどが、それぞれポスター発表を行うものです。...

 

今年は金子研で10枚 (研究紹介用) + 1枚 (研究室紹介用) のポスターが並びました。結構盛況だったようで、学生たちはいろいろな人に研究紹介していました。

 

 

実際にポスター発表をすると、自分の作成したポスターの中で、説明しやすいところと説明しにくいところがあることに気づくと思います。そのあたりを次のポスター作成の際に生かしてもらえたら嬉しいです。

昨年に引き続き、わたしもいろいろな研究室のポスターを見て回っていました。時間制限もあり、すべてのポスターを見て回ることはできませんでしたが、研究成果の発表やそれに関する議論を楽しませていただきました。どうもありがとうございます。学生の皆さん、引き続き研究頑張ってください!

 

 

以上です。

質問やコメントなどありましたら、twitter, facebook, メールなどでご連絡いただけるとうれしいです。

 

タイトルとURLをコピーしました