「化学・化学工学のための実践データサイエンス―Pythonによるデータ解析・機械学習―」 化学・化学工学のデータ解析・機械学習を実践している人で、さらなる高みを目指したい方へ

金子弘昌, 「化学・化学工学のための実践データサイエンス―Pythonによるデータ解析・機械学習―」, 朝倉書店, 2022

 

朝倉書店: https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=25047

Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4254250479

 

自分の本の紹介で恐縮です。ただ、ケモインフォマティクス、マテリアルズインフォマティクス、プロセスインフォマティクスの分野、すなわちデータ解析や機械学習による分子設計、材料設計、プロセス設計、プロセス管理・制御において、すでにご自身で学びながら実践している方に、本当にオススメする本です。データセットの作成、化学データ・化学工学データの前処理、特徴量選択(変数選択)、データセットの可視化・見える化、クラスタリング、回帰分析とクラス分類、モデルの検証、モデルの適用範囲・ベイズ最適化、モデルの逆解析の発展的な丁寧に説明があります。それぞれ不明点や困りごとがあるときに、解決できる可能性があります。さらに、Python のサンプルプログラムとサンプルデータセットが付属していますので、本の説明にある内容をすぐに実行できます。実際、データ化学工学研究室 (金子研) において、すべての学生に配布しています。

紹介としては、すでに “まえがき”、目次、第1・2章を無料公開していますので、こちらを読んでいただくのがよいと思います。

[無料公開] 「化学・化学工学のための実践データサイエンス―Pythonによるデータ解析・機械学習―」 の “まえがき”、目次、第1・2章
2022 年 10 月 5 日に、金子弘昌著の「化学・化学工学のための実践データサイエンス―Pythonによるデータ解析・機械学習―」が出版されました。朝倉書店: Amazon: これまで他に、三冊の本 「化学のための Pythonによるデ...

 

「化学・化学工学のための実践データサイエンス―Pythonによるデータ解析・機械学習―」 では、データ解析・機械学習に関連する内容として、主に以下のことを学べます。

  • 以下の発展内容
    • データセットの作成
    • 化学データ・化学工学データの前処理
    • 特徴量選択(変数選択)
    • データセットの可視化・見える化
    • クラスタリング
    • 回帰分析とクラス分類
    • モデルの検証
    • モデルの適用範囲・ベイズ最適化
    • モデルの逆解析
  • 以下の手法
    • 遺伝的アルゴリズムに基づく特徴量選択、波長領域の選択、プロセス変数とその時間遅れの選択
    • Boruta
    • Generative Topographic Mapping (GTM)
    • Sparce Generative Topographic Mapping (SGTM)
    • アダブースト (Adaptive Boosting, AdaBoost)
    • 勾配ブースティング (Gradient Boosting, GB)
    • 半教師あり学習 (半教師付き学習)
    • 転移学習
    • Gaussian Mixture Model (GMM)
    • Gaussian Mixture Regression (GMR)
    • Variational Bayesian Gaussian Mixture Regression (VBGMR)
    • True Gaussian Mixture Regression (TGMR)
    • Generative Topographic Mapping Regression (GTMR)

 

以上です。

質問やコメントなどありましたら、twitter, facebook, メールなどでご連絡いただけるとうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました