学生の成長の律速を考えてアドバイスやサポートをするようにしています データ化学工学研究室 (金子研) では、学生が研究成果をあげること、ではなく、研究成果をあげ続ける力を学生が身につけること、すなわち学生の成長を第一に考えています。研究成果の有無についてはとりあえず考えず、それより学生が力をつけることを第一... 2021.11.14 研究室雑記
学生に言い方を変えて繰り返し伝えるようにしています 私は普段から、相手の話を聞くときや、伝えたいことを相手に伝えるときに、コミュニケーションの相性のようなものを意識しています。相手に伝えたいことが 100 あるとして、それを伝えたときに、相手がコミュニケーションの相性がよい A さんのときに... 2021.11.07 研究室雑記
金子研のロゴができました! このたび、データ化学工学研究室 (金子研) のロゴができましたので報告します。データ化学工学研究室 Data Chemical Engineering Laboratory の 「D」 の文字がベースになっています。ロゴのコンセプトを説明し... 2021.10.24 研究室雑記
いただいたアドバイスの一番の有効活用方法は、まずアドバイス通りにやってみることです データ解析や機械学習を活用した分子設計・材料設計・プロセス設計・プロセス管理などの研究や開発をしているときに、他の人からのアドバイスを求めるときがあると思います。アドバイスをいただいたときに、そのアドバイスの一番の有効活用方法は、アドバイス... 2021.09.12 研究室雑記
コスパは、コストで割るのではなくパレート最適解で考えよう! 工学的な研究をしていますので、最終的には「決める」ことを目指すことになります。例えば、データ解析や機械学習でいえば、ハイパーパラメータをいろいろな候補の中から決めることになりますし、モデルもいろいろな手法で構築されたモデルの中から決めること... 2021.08.29 雑記
文章が書ける人と書けない人の違い~読んだ量・書いた量・想像力~ 職業柄、もちろん論文や本やブログなどで自分でも文章を書きますが、学生の文章を添削することもします。学生のなかには、最初からうまく文章を書ける人もいれば、最初はあまりうまく書けず、だんだんとレベルアップする人もいます。その辺りの違いについて考... 2021.08.08 研究室研究発表論文雑記
講演会は、共同研究と似ています 皆様のおかげさまで、嬉しいことに講演会に講師としてご招待いただいたり、企業において講演会を開催していただきお話しさせていただいたりしております。例えば、企業における講演会の例としては、60 分から 90 分くらいお話しさせていただき、30 ... 2021.07.18 学会研究発表講義雑記
研究以外でも基礎となる汎用的な力は想像力 創造力も大事ですが、ここでは想像力のほうです。研究スキル・研究能力を構成する力は、こちらに書いたとおり色々ありますが研究に限らず汎用に使える、基本的な力として押さえておきたいのは想像力です。たとえばプレゼンテーションをしたり質問に回答したり... 2021.03.07 雑記
金子弘昌の生い立ち。これからもよろしくお願いいたします! クシノテラスの櫛野展正さんに、これまでの金子の生い立ちについて書いていただきました。研究とは直接関係ありませんが、金子が化学・化学工学とデータ解析・機械学習の融合分野の研究をしている経緯・理由などがわかると思います。もしよろしければ、ご覧く... 2021.03.07 雑記
2020年に読んだビジネス書・実用書・エッセイ、漫画をまとめます 今年も Kindle で読んだ本をまとめておきます。2019 年版はこちらです。相変わらず通勤時間に SNS をしたり本を読んだりしていますが、昨年はコロナの影響もあり通勤時間が減ったり、また本の執筆のために通勤時間に執筆している時間があっ... 2021.01.10 雑記