データ解析・機械学習の学会発表・報告会をしたり論文・報告書を書いたりするときに注意したいこと ケモインフォマティクス・マテリアルズインフォマティクス・プロセスインフォマティクスに関して研究・開発して、ある程度研究成果が出てきますと、学会で研究発表したり、研究室内や社内で報告会をしたり、論文を書いたり報告書としてまとめたりすると思いま... 2022.07.17 学会研究室論文
共同研究関係の対外発表(学会発表・論文発表)をするとき、金子研ではどうしているのか? 皆さまのお陰さまをもちまして、大学や研究所、企業の方々と多くの共同研究をさせていただいております。どうもありがとうございます。共同「研究」ですので、研究成果が出ましたら、積極的に学会発表や論文発表といった対外発表をしています。ただ、例えば共... 2022.01.23 学会研究室研究発表論文
講演会は、共同研究と似ています 皆様のおかげさまで、嬉しいことに講演会に講師としてご招待いただいたり、企業において講演会を開催していただきお話しさせていただいたりしております。例えば、企業における講演会の例としては、60 分から 90 分くらいお話しさせていただき、30 ... 2021.07.18 学会研究発表講義雑記
2019年度金子研オンラインサロンメンバー限定 データ化学工学研究室(金子研究室)成果報告会を終えて 一年に一度の、金子研オンラインサロンメンバー限定のデータ化学工学研究室 (金子研究室) 成果報告会です。2019 年度は 1 月 28日 (火) に行ってまいりました。最終的なプログラムは以下のとおりです。===金子研オンラインサロンメンバ... 2020.02.02 ケモインフォマティクスケモメトリックスデータ解析プロセス制御・プロセス管理・ソフトセンサー学会研究室研究発表
2019 AIChE Annual Meeting@Orlando に学生たちといってきました! 2019 年 11 月 10 日から 15 日まで イリノイ州のオーランドで開催されていた 2019 AIChE Annual Meeting に修士 2 年の学生 3 人と参加してまいりました。AIChE は American Insti... 2019.11.17 化学工学学会研究室
化学工学会 第84年会と日本化学会 第99春季年会で研究発表をしてきました 2019年3月13日から15日まで芝浦工業大学 豊洲キャンパスで開催された化学工学会 第84年会と、3月16日から19日まで甲南大学 岡本キャンパスで開催された日本化学会 第99春季年会で、学生と一緒に研究発表をしてまいりました。化工学会は... 2019.03.25 化学工学学会研究室研究発表
2018年度金子研オンラインサロンメンバー限定 データ化学工学研究室(金子研究室)成果報告会を終えて 1月29日 (火) に、金子研オンラインサロンメンバー限定のデータ化学工学研究室 (金子研究室) 成果報告会を行ってまいりました。最終的なプログラムは以下のとおりです。===金子研オンラインサロンメンバー限定2018年度データ化学工学研究室... 2019.02.03 ケモインフォマティクスケモメトリックスデータ解析学会研究室研究発表
第46回構造活性相関シンポジウムへの参加と学生の口頭発表 大阪大学の銀杏会館にて2018年12月5日(水)・6日(木)で開催された第46回構造活性相関シンポジウムに参加し、金子研の B4 江尾知也@修士に進学する期待の学生 が口頭発表してきました。発表資料は金子研オンラインサロンにて共有しています... 2018.12.09 ケモインフォマティクスケモメトリックス学会研究室研究発表
化学工学会第50回秋季大会@鹿児島大学 郡元キャンパス で学生の研究発表・学生コンテスト [受賞あり] 2018年9月18, 19, 20日に開催されました化学工学会第50回秋季大会@鹿児島大学 郡元キャンパス に、データ化学工学研究室(金子研)のM1小島・B4山田と参加して参りました。とても大規模な会議であり、27 会場で並行して(特別) ... 2018.09.22 データ解析プロセス制御・プロセス管理・ソフトセンサー化学工学学会研究室研究発表
質問への回答のしかた~本当に相手の質問を理解しているか?~ 学会発表での質問のしかたについては、こちらに書いたとおりです。今回は逆の立場で、質問されたときの回答のしかたについて書きます。とはいっても、言いたいことは一つだけで、回答する前に、相手がききたいことを100%理解しよう!です。そもそも、当た... 2018.06.10 学会研究室研究発表英語