金子研の外部の方向けに、金子研主催で無料のオンラインサロンをはじめました。slackでやりまして、オンラインサロンのメンバー登録やサロン内での質問・コメントなどの活動、すべて無料です。2024 年 1 月現在、登録者 900 名です。
データサイエンスの分野は盛り上がりを見せていますが、まだまだ現場レベルでは浸透していなかったり、問題が山積みだったりしています。データ解析できるような、そんなきれいなデータばかりじゃないよ、といった声も。。。データサイエンス・インフォマティクスの裾野が広がり、データの取得や利用の重要性が広まればよいなぁ、と思っておりました。
実は、会社の中や企業内や大学・研究内に限った話で言えば、インフォマティクスをする人は少ないのです。会社内で一人 孤軍奮闘する人もいれば、他の業務と掛け持ちでデータ解析する人もいます。そういった方々が気軽に相談したりディスカッションしたりする場は、残念ながらありません。いろいろと問題・課題を抱えた方や、逆に問題・課題を解決できる技術・知見を持っている方の交流の場、コミュニティがあればよいなぁと思っておりました。
もちろん、金子研の研究成果、研究内容で多くの問題に貢献できるのにもったいない、といった思いもあります。他の研究者にも、同じような思いはあるのではないでしょうか。
これらのような背景・思いのもと、金子研主催のオンラインサロンをはじめました。
企業の方でも学生の方でも大学・研究所の方でも、金子研の研究内容・活動にちょっとでも興味のある方、いろいろ質問したい方、議論したい方は、ぜひぜひご参加ください。大学の研究ってどんなの?といった感じで、様子だけ見たい方でも構いません。年齢は問いません。
サロン内で主にあつかう内容は、
- プロセスインフォマティクス
- マテリアルズインフォマティクス
- ケモインフォマティクス
です。プロセス管理・監視・制御、異常検出・検知・予測・診断、ソフトセンサー、プロセス設計、材料設計、分子設計、構造物性相関(QSPR)・構造活性相関(QSAR)、計算化学、計量化学など、金子研で扱う研究内容ですね。広く、化学や化学工学の分野で、データを扱う領域って感じです。
メリット
オンラインサロンメンバーのメリットは以下の通りです。
- slack 内でいろいろな質問、議論ができる
- 金子研で進行中の研究内容の、進捗状況を把握できる (共同研究の内容は除く)
- こんな研究をやってほしい!といった要望が出せる
- サロン内のメンバー間で交流できる
- 金子研の学生との接点ができる
- サロンメンバー限定の、金子研の成果報告会 (学生や金子の一年間の研究成果を報告する会) に参加できる
オンラインサロンメンバーには、論文発表・学会発表の予定・内容や、研究室内で使っているプログラム、研究の進捗など、ブログ以上に公開しています (チャンネル #researchprogress にて)。たとえば こんな感じです。
その他、サロンメンバー限定の公開ゼミをするかもしれませんし、成果報告会にゲストを呼ぶことを考えたり、サロンメンバーの交流会を考えたりしています。他にも、サロン内であれば、いろいろな要望を出すこともできます。
オンラインサロン対象者
- 金子研の様子を見たい方
- 金子研の研究の進捗内容を知りたい方
- 上の分野についていろいろと相談したい方
- 気軽に質問したい方
- 金子研との共同研究を考えていて、少し検討したい方
- 同じ分野の方々と交流したい方
- ちょっと様子を見たい方
継続してみて
登録を希望する方へのお願い
オンラインサロン内の情報は、社内等で活用する分には全く問題ありませんが、その他には漏らさないようお願い致します。
登録方法
以下の内容を添えて、金子 ( hkaneko@meiji.ac.jp ) にメールを送ってください。
- 名前
- 所属 (個人としても登録可能)
- メールアドレス (個人のメールアドレスでも登録可能)
組織 (会社・大学) の人としてではなく、個人としてでのオンラインサロン登録もできます。ご自身で宣言しない限りは、所属・メールアドレスがオンライン内で開示されることはありません。また、また登録の仕方によってはオンラインサロン内で名前を伏せることも可能です。
Slack
Slack の使用がはじめての方は、下の内容を読んでいただくとよいと思います。
以上です。
質問やコメントなどありましたら、twitter, facebook, メールなどでご連絡いただけるとうれしいです。