学生・研究者に向けた記事をまとめておきます。当てはまることがありましたら、活用して役立てていただくと嬉しいです。
新入生への9つのメッセージ
毎年4月7日は明治大学の入学式+新入生歓迎会です。教員紹介における自己紹介の時間では短すぎて すべて話しきれませんので、新入生へ向けた9つのメッセージをここに書きます。1. 自分の生活を自分でデザインしよう大学生は自由、といわれますが、正確...
研究
- 研究のはじめ方、最初の進め方
- (研究の)成果・成功は『努力』に比例する?いやいや、『正しい努力の二乗』でしょう!
- 研究活動の微分と積分~学生の成長を最優先に考える~
- 実験計画法の概要~データを上手く使って実験のコスパを上げましょう!~
- 研究スキル・研究能力を構成する15の力
- 4, 5, 6 月ころゼミで学生の成長のためにやっていること・考えていること
- 世界はトレードオフであふれている!~研究のチャンスはパレート最適解の向こう側にあり~
- 研究者としての急がば回れ
- 研究は、他の研究者が築いた信用の上に成り立っている、気付きにくいけれど
- 今できることではなく、(はじめはできなくても)目的達成のためにやるべきことを、やろう!
- 研究成果をあげること、ではなく、研究成果をあげ続ける力を身につけること。金子研の方針です
- 研究の初期ほど、素晴らしい一つのアイデアを出すことではなく、多くのアイデアを検証することが重要
研究費
論文・レポートを読む・書く
- 学生が論文を書くことの、学生にとっての 10 のメリット
- 忙しい研究者のための効率的な論文の読み方~目的意識をもって、仮説と検証を繰り返しながら論文を読もう!~
- たくさん論文を読もう!
- 緒言って何??何を書けばいいの??背景とか はじめに とか要旨とかとは違うの!?
- 論文の緒言・手法・結果と考察・結言に何を書けばよいのか?
- 論文中で図・表を示した後すぐに改行していませんか?
- 【生データあり】Chemoinformatics, 化学工学, プロセス管理に関係する論文誌のimpact factor, 論文数, キーワード出現論文数・率 まとめ(2014, 2015, 2016)
- 実験レポートと学術論文との2つの違い
- よいレポート・論文を書くための9つのルールや役立つコツ、これでレポートの点数もアップ!?
- 科学技術英語2~論文の書き方~ 研究成果を上げてテクノロジーを駆使しよう
- 文献の引用の仕方~研究論文・本・レポートなどをつくるときに~
- “自分の力で” 適切な論文・要旨を書けるようになろう!~金子研における学生のための論文・要旨チェックリスト 12項目~
- どんどんアウトプットして、知識・(研究)成果をシェアしまくろう~アウトプットの7つのメリット、その手段~ [研究室の学生向け]
- 表現力向上のための研究要旨の作成 [研究室の学生向け]
- コピペのメリット・デメリット~コピペとの正しい付き合い方~
- 論文の添え状(カバーレター)や査読プロセスとは?~金子研オンラインサロンではこれらを公開しています!~
- 次の律速は、想像力 ~よりよい文章作成やプレゼンテーションに向けて~
- 文章が書ける人と書けない人の違い~読んだ量・書いた量・想像力~
- データ解析・機械学習関係の学会発表・報告会をしたり論文・報告書を書いたりするときに注意したいこと
学会で発表をする・聞く
- 学会で研究成果を発表する10個の価値
- はじめてのプレゼンテーションに向けて
- ストーリーのある話・発表・プレゼンとは?
- 学会での研究発表 (口頭) の一般的な流れ
- 成功するスライドを作るための3つのポイント~金子研における学生への最初の課題はスライドを使った自己紹介~
- 次の律速は、想像力 ~よりよい文章作成やプレゼンテーションに向けて~
- 優秀ポスター賞をとるためのポスター発表のために~ポスター作成の3つのコツと、ポスター発表の3つの工夫~
- 学会での研究発表の聴き方~効率的に話の内容を理解するための2つのポイント~
- 質問のしかた~わからないことを聞いたり、自分の考えを持って議論したり~
- 質問への回答のしかた~本当に相手の質問を理解しているか?~
- 質問への回答の仕方 アドバンス編~心構えとして、相手の課題を解決して満足度を上げることを考える~
- 講演会は、共同研究と似ています
- データ解析・機械学習関係の学会発表・報告会をしたり論文・報告書を書いたりするときに注意したいこと
研究室
- 研究室の5つの意義・価値~失敗しない研究室選び~
- 大学の研究室における研究と教育
- 共同作業はキャッチボール~早めにボールを投げよう!~
- 研究活動の微分と積分~学生の成長を最優先に考える~
- 学生の成長の律速を考えてアドバイスやサポートをするようにしています
- プラットフォームとしての研究室
- 研究室の幸せと個人の幸せ
- 研究室の初顔合わせで最初に行うべき大切なこと
- 講義やゼミで学生に伝え、行動してもらうときに気をつけている3つのこと
- 研究室の初顔合わせでの質問と、実際に知りたかったこと
- 課題解決ではなく、課題解決力
- 金子研の進捗報告会に参加する学生たちへ
- 金子研のゼミで、学生たちによく質問していること、それを通して伝えたいこと
- 金子研の学生が圧倒的に成長する3つの理由
- どうしてデータ化学工学研究室(金子研)にはコアタイムがないのか
コミュニケーション
- メーリングリスト(メーリス)は過去のもの!?金子研の情報共有・コミュニケーションツールSlackの8つのメリットと2つのデメリット
- Slack の必要最低限の使い方
- メールの書き方~基本的な7つの注意点~
- 学生と話すときの心がまえ~2つの先入観(バイアス)を意識する~
- 学生の研究に対するモチベーションを上げるために、学生への説明をどのように工夫しているか
- お話で届けるのは平等(equality)なもの、文章で届けるのは公正(equity)なもの~お話(講義・講演・講習会)と文章(テキスト・本・連載・記事・論文)での説明の仕方の違い~
- 学生に言い方を変えて繰り返し伝えるようにしています
- 相談しやすい人と相談すべき人、どちらに相談する?
- 学生の要旨や論文を、学生と確認・修正する3つの方法
- Wordの校閲ツールを用いて複数人で論文や要旨を確認・修正する方法
- 要旨・論文チェックの一回目に学生に伝える9つのこと
英語
- 時間の有限感をもつ研究者としての英語との付き合い方、学習法・勉強法
- 金子研は英語のウェブサイトを作らないことに決定(妥当な理由あり)
- 科学技術英語2~論文の書き方~ 研究成果を上げてテクノロジーを駆使しよう
就職活動
その他
- 研究者もやさしさが大切
- これからも研究者は論文を論文誌に投稿するのか ~今後の研究者に求められること~
- 自分の希少性を上げて時給を上げよう!
- 研究者が資本(資産)を形成するためのフレームワーク
- 練習は試合のように、試合は練習のように、みたいな研究者として使える教訓めいたもの
- 本はビュッフェ!
- 自分でコントロールできる割合を考えて目標を設定したり注力したりするほうがストレスレス!
- (研究の)成果・成功は『努力』に比例する?いやいや、『正しい努力の二乗』でしょう!
- 大学教員・(学生含む)研究者にオススメする、音声入力としてのGoogleドキュメントの5つの使い道
- 新たに時間を作る方法
- 研究は講義とはまったく異なります
- 移動を多変量で考える~移動時間を有意義に使おう!~
- 律速で社会を理解する~化学工学者にグループリーダー・マネージャが多いのは律速のおかげ~
- あなたのドライビングフォース(駆動力)は何でしょう?~物質(モノ)・熱、そして人を動かす~
- 仕事で使える化学工学の7つの考え方
- [公開] データ化学工学研究室(金子研)に配属になる学生のための事前課題
- やる気の出し方~やる気を出すより、まずやることが先~
- プログラミングをするときに最初に身につけるべき3つのテクニック
- グリーン車に乗って研究・仕事の効率を上げる!
- バーチャル(virtual)についてあまり知られていない意味を説明することで、機械学習関係に対する信用度が上がるきっかけにならないかと淡い期待をよせる
- 学生へ指導するときのスタンス@データ化学工学研究室(金子研)
- (ノート)パソコンの選び方~金子研で購入するときにチェックする7つの項目~
- 理学的なものと工学的なもの
- 学生の研究に対するモチベーションを上げるために、学生への説明をどのように工夫しているか
- アルバイトのメリット・デメリット、時間やストックも考えよう!
- 一つのことを没頭する人、バランスをとる人
- ケモインフォマティクス・マテリアルズインフォマティクス・プロセスインフォマティクスに費やす時間なら誰にも負けない
- [実績あり] 機械学習・データ解析・Pythonに関する10時間のハンズオンセミナー(体験学習)でどのくらいのことができるようになるのか?
質問したい方は、金子研のオンラインサロンでお待ちしております。下の ULR のページに詳細があります。
プロセス・マテリアルズ・ケモインフォマティクスオンラインサロン (金子研オンラインサロン) をやっています!
金子研の外部の方向けに、金子研主催で無料のオンラインサロンをはじめました。slackでやりまして、オンラインサロンのメンバー登録やサロン内での質問・コメントなどの活動、すべて無料です。2024 年 1 月現在、登録者 900 名です。データ...
ご連絡をお待ち申し上げます。